公務員試験インフォメーション・サービス Part7


社会事情に関する次の問題に答えなさい。


No.1 日本の第三次産業の就業者数(98年)は、次のうちどれか。

a.1005万人 b.2050万人 c.4085万人



No.2 日本の労働組合の組織率(98年6月)は、次のうちどれか。

a.22.4% b.29.8% c.37.5%



No.3 日本の年次有給休暇取得日数(97年)は、次のうちどれか。

a.3.2日 b.9.4日 c.21.8日



No.4 国民負担率が高い国の順に並べたものは、次のうちどれか。

a.フランス−日本−イギリス

b.スウェーデン−ドイツ−日本

c.ドイツ−アメリカ−イギリス



No.5 日本の国民負担率(96年)は、次のうちどれか。

a.36.4% b.45.8% c.55.6%



No.6 世界の人口(99年)は、次のうちどれか。

a.50億人 b.60億人 c.70億人



No.7 日本の帰国子女数(97年度)は、次のうちどれか。

a.約1万2600人 b.約3万5600人 c.約5万3800人



No.8 日本の小学校の女性教員の割合(99年度)は、次のうちどれか。

a.25.2% b.40.5% c.62.3%



No.9 日本のエネルギーの輸入依存度は、次のうちどれか。

a.56.3% b.79.9% c.95.6%



No.10 日本への留学生は、アジアが9割を占めるが、留学生の総数は、次のうちどれか(98年5月)。

a.3万3451人 b.5万1298人 c.8万5789人



No.11 1975年に約200万人であった日本人の海外旅行者数は、1998年は何人であったか。

a.891万人 b.1027万人 c.1581万人



No.12 日本の65歳以上の高齢者の人口(99年9月)は、次のうちどれか。

a.1216万人 b.2116万人 c.3187万人



No.13 日本の医療費の対GDP比率(97年)は、次のうちどれか。

a.7.3% b.10.8% c.15.7%



No.14 99年の日本の大卒事務系の初任給は、次のうちどれか。

a.15万7000円 b.20万2000円 c.24万3000円



No.15 99年度の予算の社会保障関係費は、8.4%増であったが、いくら計上されたか。

a.16兆950億円 b.20兆1568億円 c.25兆3728億円


[解答] [Home] 情報の目次に戻る